洪水が起こりやすい地域での救助・支援を行ったとしても、また大きな災害に見舞われればば同じことの繰り返し。どうして他の方法を考えないのか謎。
故郷を捨てて、無駄を生むことを止めよう
- 故郷を捨てる勇気が必要なのでは?
- 救助のために無駄なお金や人を使っていませんか?
昔から水害が多い場所がある
例えば宮城県の丸森という地域。
昔から水害が起こる、盆地なのでよく洪水に見舞われる。
そんなこと、一番知っているのは地元の人でしょう?
それを分かっているのに、どうしてその場所に住み続けるの?
そこに「住まない」という選択肢
居住禁止区域を設けて、移住の費用を国が負担してあげればいいだけ。
治水のためにダムを建設するのは、コスパが悪い(人口が少ない地域ほど)
税金の使い方、間違っていない?
災害救助で人を動かすにはお金がかかる。支援物資を送るのも同じ。多くの税金と人的リソースが消費される。
それでもずっと住み続けたい
「先祖代々その場所に住んでいて、これからもずっと住みたいんです」
そうですか、その考え、実は自分勝手なのかもしれませんよ。
災害が発生しても自分自身で解決できれば何も文句は言いません。
国もバカを見捨てる勇気を
災害が起きやすい場所だと分かっていて住み続ける人には、国から
「分かりました。それでは災害が起きますが自己責任になりますよ?国は助けませんからね」
と思い切って伝えればいい。
税金を正しく使ってほしい
救助の際に使われる税金がもったいない、とおれは考える。
「税金の無駄遣い」まさにこれ。
3つの大きなことを解決できる
- 人の命が救われる
- お金を節約できる
- 人的リソースを削減できる
そして、暗いニュースが激減するので、もっと幸せになれると思う。